赤沢亮正のwiki学歴経歴|筑波大駒場高校卒の超エリート官僚だった!?

自民党所属の赤沢亮正さん。

学歴がやばいと話題になっていますが、赤沢さんの学歴や経歴はどんななのでしょうか。

調査していきます。

目次

赤沢亮正のプロフィール

https://www.sanin-chuo.co.jp
赤沢亮正のプロフィール

名前:赤沢亮正 (あかざ和 りょうせい)

戸籍:赤澤亮正

旧姓:森

生年月日:1960年12月18日

出身地:東京都文京区

親族:赤澤康平 (曽祖父・実業家)

   赤澤正道 (祖父・政治家、実業家)

赤沢亮正さんは筑波大学教授の父・森亮一さんの息子です。

しかし大学生の時に母方の祖父母である赤沢正道夫妻の養子になり、森姓から赤澤姓になりました。

祖父の赤沢正道さんは自治大臣を務めた政治家ですので、後継者として指名されたのでしょうか。

赤沢亮正の学歴

赤沢亮正さんの学歴は

小学校:不明
中学校:不明
高校:東京教育大附属駒場高等学校
大学:東京大学
大学院:米国コーネル大学経営大学院

となります。

小学校と中学校については、明らかになっていません。

詳しくみていきましょう。

東京教育大附属駒場高等学校

https://sacacell.jp

東京都世田谷区にある中高一貫の国立の男子校です。

赤沢亮正さんが入学した翌年に、筑波大学附属駒場高校に改称されました。

中高一貫校なのでもしかしたら、中学から通っていたのかもしれませんね。

偏差値は78と非常に高く、東京大学への進学も多いことで有名です。

東京教育大附属駒場高校の出身者には元衆議院議員長の細田博之さんや

https://www.sankei.com

第31代日本銀行総裁の黒田東彦さんがいます。

https://www.jnpc.or.jp

父・森亮一さんが筑波大学の教授だったので憧れて、この学校に入学したのかもしれません。

東京大学

https://www2.sundai.ac.jp

赤沢亮正さんは東京教育大附属駒場高校を卒業後、東京大学法学部に進学、1984年に卒業しました。

東京大学の法学部は日本最古かつ最大の法学部で、私法(法のうち市民相互の関係を規律付けるもの)コースは

その中でもより専門的な分野を勉強します。

赤沢亮正さんは、学生時代をスキーに捧げたとあるので、もしかしたらスキー部とかだったのかもしれません。

勉強もしてスキーもこなすなんて、なんでもこなしてしまう方なんですね。

米国コーネル大学経営大学院

https://schoolwith.me
http://hohenheimblog.blog13.fc2.com

東京大学を卒業後、運輸省に入省しますが、5年働いたのち1989年、米国コーネル大学経営大学院に留学しました。

1991年、経営学修士(MBA)取得しています。

コーネル大学はアメリカの難関大学の1つですが、US Newsによると「全米大学ランキング2024」では第12位でした。

コーネル大学レベルになるとダライ・ラマ法王の講演とかも聴けるんですね。

学歴にケチのつけ所は1つもありません。

赤沢亮正の経歴

https://www.jimin-tottori.jp

赤沢亮正さんの経歴は

1984年:運輸省に入省
1994年:航空局監理部国際航空課補佐官(日米航空交渉担当)
1996年:北海道庁出向(企画振興部交通対策課長)
1999年:運輸省大臣官房文書課企画官(海上技術安全局、日本財団担当)
2001年:国土交通省大臣官房秘書課企画官
2002年:国土交通省大臣官房総務課企画官(総合政策局、国際政策担当)
2004年:日本郵政公社郵便事業総本部、国際本部海外事業部長(物流戦略担当)
2005年:退官
     第44回衆議院議員総選挙に鳥取2区から立候補、初当選
2014年:内閣府副大臣に就任
2013年:自民党国土交通部会長に就任
2014年:内閣府副大臣に就任
2016年:衆議院環境委員長に就任
     自民党国会対策委員会副委員長に就任
2020年:内閣府副大臣に就任
2021年:衆議院原子力問題調査特別委員会 委員長に就任
2022年:自由民主党政務調査会長代理に就任
     自由民主党税制調査会幹事に就任
2023年:財務副大臣に就任

となります。

運輸省

1984年、東京大学卒業後、運輸省に入省します。

https://ja.wikipedia.org

1989年、アメリカに留学していますが、1991年にMBA(経営学修士)を取得し帰国

赤沢さんの官僚としてのキャリアは、航空局監理部国際航空課補佐官や北海道庁に出向、

国土交通省大臣官房秘書課企画官、日本郵政公社郵便事業総本部国際本部海外事業部長など

多くの役職を歴任し2005年に退官しました。

衆議院議員

https://mainichi.jp

赤沢亮正さんは第44回衆議院議員総選挙に自由民主党公認で鳥取2区から出馬、初当選しました。

自民党内でも多くの要職を務めており、2020年9月には菅義偉内閣で内閣府副大臣に就任しています。

2023年には税金滞納で辞職した神田憲次さんの後任として、財務副大臣に起用されました。

まとめ

https://www.sankei.com

赤沢亮正さんの学歴や経歴についてお伝えしました。

活躍が楽しみな気になる政治家の1人ですね。

今後も応援をしていきたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、みーです!
 
埼玉在住の歯科衛生士です。

目次