村岡嗣政のwiki学歴経歴|宇部高校出身でセンチュリーに乗る高給取りだった!?

地方行政のスペシャリストとして、北は北海道から南は高知まで、全国各地で実務経験を積んできた村岡嗣政さん。

42歳という若さで故郷・山口県の知事に就任しました。

今回は、東大卒業から総務省入省、そして山口県知事に至るまでの経歴を紹介していきます。

目次

村岡嗣政のプロフィール

出典元:Instagram
村岡嗣政のプロフィール

名前:村岡 嗣政 (むらおか つぐまさ)

生年月日:1972年12月7日

出身地:山口県宇部市

最終学歴:東京大学経済学部

前職:国家公務員・総務省自治財政局財政課財政企画官

趣味:読書、ランニング(下関海峡マラソン2019を3時間台で完走)

村岡嗣政さんは、1972年12月7日、山口県宇部市生まれの政治家です。

2人の娘を持つ父親でもあります。

地元の小中学校を経て山口県立宇部高校に進学し、高校時代は生徒会長を務める傍ら、プリンスに憧れてバンド活動も行いました。

1996年に東京大学経済学部を卒業後、自治省(現・総務省)に入省。

北海道、高知、広島など全国各地で地方行政の実務を経験し、2014年に42歳の若さで山口県知事に初当選。

休日にはジョギングを楽しみ、月間100~200キロを走ることを目標にしているそうです。

吉田松陰の「志を立ててもって万事の源となす」を座右の銘に、故郷・山口県の発展に尽力しています。

村岡嗣政の学歴

村岡嗣政さんの学歴は

小学校:宇部市立西岐波小学校
中学校:宇部市立西岐波中学校
高校:山口県立宇部高等学校
大学:東京大学経済学部

となっています。

地元の宇部市立西岐波小学校西岐波中学校で学び、その後山口県立宇部高校に進学します。

https://www.minkou.jp/hischool/school/4807/

宇部高校は大正8年(1919年)に創立され、100年以上の歴史を持つ伝統校です。

 山口県内でもトップクラスの進学校として知られており、東京大学をはじめとする難関大学への進学実績が高いです。

高校時代の村岡さんは、かなりアグレッシブな学生だったようです。

音楽好きが高じてプリンスに憧れてバンドを組んで、青春を謳歌しました。

2年生の時には生徒会長を務め、リーダーシップを発揮していました。

高校時代は文武両道の生徒だったそうです。

高校卒業後は、東京大学経済学部に進学しました。

生徒会長がバンドって、意外な感じがしますね。

村岡嗣政の経歴

https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/articles/52568

村岡嗣政の経歴は

1996年4月:自治省(現・総務省)入省
2002年8月:広島市財政課長(30歳で就任)
2005年4月:総務省自治行政局自治政策課課長補佐
2006年4月:高知県市町村振興課長
2007年4月:高知県財政課長
2008年7月:総務省自治財政局調整課課長補佐
2012年4月:総務省自治財政局財政課財政企画官
2014年1月:総務省退官
2014年2月:山口県知事に初当選(42歳)
2014年2月:第19代山口県知事に就任
2017年7月:自由民主党に入党
2018年2月:山口県知事選で再選(2期目)
2022年2月:山口県知事選で3選(3期目)

となっています。

それでは、詳しくみていきましょう。

自治省へ入省

1996年4月、地方行政のスペシャリストを目指して自治省(現在の総務省)に入省しました。

ここからの村岡さんの経歴が、とても興味深いものとなっています。

自治省では本省勤務の傍ら、北海道庁、高知県庁、広島市役所と、全国各地で実務経験を積んでいきます。

2002年8月には広島市の財政課長として、厳しい財政状況に直面する政令指定都市の舵取りを任されます。

当時、まだ30歳という若さでの重責でした。

その後、2005年には総務省自治行政局自治政策課課長補佐に就任します。

全国の自治体政策の最前線で、様々な課題解決に取り組んだ経験は、後の知事としての仕事に大きく活きることになります。

2006年からは高知県で要職を歴任します。

最初は市町村振興課長として県内市町村との調整役を務め、翌年からは財政課長として県の財布を預かる立場に就きます。

2008年7月には総務省自治財政局調整課課長補佐に転じ、2012年4月からは同局財政課財政企画官として、全国の自治体の財政運営に深く関わっていきました。

全国を飛び回って仕事をしていたようなので、めちゃくちゃ高給取りだったのかもしれません。

山口県知事

https://www.asahi.com/articles/ASR5N6TLXR5MTZNB007.html

2014年、大きな転機が訪れます。

当時の山口県知事・山本繁太郎氏が健康上の理由で辞職することになったのです。

村岡さんは、この機に故郷・山口県への恩返しを決意します。

1月15日付で総務省を退官し、翌々日には知事選への出馬を表明しました。

選挙戦では、自民党、公明党、連合山口の推薦を受けて立候補します。

28万6996票という圧倒的な得票で、次点候補に約17万票の大差をつけての初当選でした。

https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1903G_T20C14A2PE8000/

その後も着実に実績を重ね、2018年2月の知事選、2022年2月の知事選と、いずれも新人候補を破って再選を果たしています。

特筆すべきは、村岡さんの行政手腕です。

財政面では、2期8年で県の借入金残高を700億円も圧縮する成果を上げました。

コロナ禍では、率先して自身の期末手当を全額カットし、「県民と厳しさを共有する」姿勢を示しています。

具体的な金額は317万9,850円にも及びました。

現在は、深刻な人口減少に立ち向かうべく、様々な施策を展開中です。

AIを活用した24時間子育て相談や、企業と連携した子育てパスポート制度など、独自の取り組みが注目を集めています。

https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/19/11288.html

教育面でも改革を推進し、「やまぐちスマートスクール構想」を掲げて1人1台のタブレット端末導入を進めるなど、先進的な取り組みを展開しています。

村岡さんは、自身の強みを「人の話をよく聞くこと」だと分析しています。

職員との対話では相手の話を遮らないよう心がけ、現場の声を大切にする姿勢を貫いています。

「生まれ育ったふるさと山口県を、将来にわたって希望と活力ある県にしたい」。

そんな熱い思いを胸に、日々の職務に励んでいるそうです。

吉田松陰の「志を立ててもって万事の源となす」を座右の銘に掲げ、理想のリーダー像として「現状と課題を見定める力」「先を見通す力」「決断し実行する力」「理解と納得を得る力」の4つを重視しています。

センチュリー購入?

実は、村岡さんをネットで検索すると「センチュリー」というワードが出てきます。

センチュリーに乗っているのかと思い、調べたところ…

山口県が2020年に皇族や外国大使の来県時用として、2090万円のトヨタ・センチュリー購入しました。

https://limo-hinomaru.jp/car-lineup/century2/

しかし、元県職員が「より安価な車選定が可能だった」として村岡嗣政さんを相手取り住民訴訟を起こします。

一審の山口地裁は、歳出削減の検討が不十分だったとして購入を違法と判断、知事に損害賠償を命じました。

2025年1月10日の控訴審で広島高裁は、皇室や外国要人への敬意を示す目的は相当であり、購入価格も「不当に高額とは認められない」として一審判決を取り消します。

なお、購入したセンチュリーは貴賓車としての使用は7日間のみで、主に県議会議長の送迎に使用されているということです。

以上のことがあり、村岡さんとセンチュリーを検索する人が多かったようです。

よって、村岡さんが購入し、センチュリーに乗っているわけではありませんでした。

ほぼ、県議会議長の送迎に使われているようですね。

確かにそれでは、知事が使っているかなどと検索してしまいそうです。

まとめ

山口県知事・村岡嗣政さんの学歴や経歴についてお伝えしました。

行政のプロフェッショナルとして培った経験と知見を活かしながら、故郷・山口県の発展に全力を注ぐ村岡さん。

これからの取り組みにも、大いに期待が寄せられています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、みーです!
 
埼玉在住の歯科衛生士です。

目次